『ぴあっと発達情報サイトみかた』はこちら

二本松小学校にて出前授業を実施しました

12/17に緑区にある二本松小学校に出前授業に行ってきました。

今回は1年生2クラスとわかば級に授業をしてきました。

1年生、みんな元気いっぱい。

私のTシャツをみて「ぴあっと!」「ぴあっと!」とすぐに覚えて呼んでくれました。

元々4年生向けに作っている授業ということもあり1年生によりわかりやすく、また45分という時間で集中して見てもらえるように事前にメンバーで色々考えました。

写真のように授業の流れをスケジュールにして途中でクイズや体験があるよ!最後に動画をみるよ!を最初に説明。

使う言葉も1年生がわかるようにこちらは小6の娘と娘の友達に聞きながら作りました。

みんな反応もとてもよくてこちらも楽しく授業をさせてもらいました。

イヤーマフの体験もお友達が使っているのを見たことがあるよと教えてくれて、実際に使ってみて

  • 大きい音が小さくなった
  • 60の音が30くらいになった
  • 楽しかった

などなど感想を聞かせてくれました。

校長先生はじめ、わかば級でもたくさんの先生が授業に参加してくれたのも嬉しかったです。

感じ方のちがいは人それぞれ。もしクラスのお友達や周りの人が困っていたり、しんどそうにしている場面があったら授業で学んだ「物で工夫」「場所で工夫」「人のサポート」などどんな工夫ができるかみんなで考えてみてね。

二本松小学校のみなさん、ありがとうございました。

ぴあっとはこどもの発達のみかたをふやす活動として、小中学校への出前授業を進めています。

なお、こちらの出前授業は相模原市の株式会社ウイッツコミュニティ様のご支援により無償で実施できています。ありがとうございます。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次